2023年4月から
コミュニティ福祉学部・コミュニティ福祉学研究科は
次のステージへ
――次代に向けてリニューアルします――

コミュニティ福祉学部

コミュニティ政策学科

カリキュラムを大幅に変更し、新たに〈コミュニティ学専修〉と〈政策学専修〉の2専修ができます。

福祉学科

社会福祉の専門性が求められる領域の広がりを受け、カリキュラムの充実をはかります。


スポーツウエルネス学部

スポーツウエルネス学科での実績を基盤に、教学内容を発展・充実させたカリキュラムを計画しています。


大学院・コミュニティ福祉学研究科

2023年度入学生からコミュニティ福祉学研究科は、ソーシャルワーク研究領域、コミュニティ政策研究領域で構成されます。
※スポーツウエルネス研究はスポーツウエルネス学研究科が開設されます。

コミュニティ福祉学研究科

大学院生の多様化するニーズや、様々な研究方法・形態に対応すべく、コミュニティ福祉学研究科が新しく生まれ変わります。

スポーツウエルネス学研究科

コミュニティ福祉学研究科での実績を基盤に、スポーツ分野とウエルネス分野を発展・充実させたカリキュラムを計画しています。