地域連携
コミュニティ・サポートセンター
コミュニティ・サポートセンターは、学部の資源を活かして地域コミュニティと連携することを目的として設立されました。新座市、志木市だけでなく、山形県高畠町、埼玉県小川町など活躍の場は広く、地域の方─教員─学生が協働していくつものプロジェクトを進めています。社会で「自分らしく」活躍する一歩目、ぜひ挑戦してみて下さい。
コミュニティ福祉学部地域連携・協働プロジェクト助成金
地域コミュニティなどとの連携・協働プロジェクトを支援することで、コミュニティ福祉学のさらなる発展を図ることを目的として、コミュニティ福祉学部に在籍する教員が企画する地域連携・協働プロジェクトを助成しています。 2017年度に採択されたプロジェクトは以下の3件です。
申請№ | 申請者氏名 | 職名 | プロジェクト課題 |
---|---|---|---|
1 | 空閑 厚樹 | 教授 | 埼玉県小川町との連携活動を通した持続可能なコミュニティ形成プロジェクト 申請書はこちら 研究成果報告書はこちら |
2 | 富田 文子 | 助教 | 支援者向け大田区障がい者就労支援施設ガイドブック作成プロジェクト 申請書はこちら 研究成果報告書はこちら |
3 | 岡田 哲郎 | 助教 | 高畠再発見!プロジェクト ―「高畠プロジェクト」の再活性化へ向けて― 申請書はこちら 研究成果報告書はこちら |