1/15開催!「福祉のしごと交流会」について

~社協・福祉施設・医療・公務員の福祉職の魅力を知ろう~
1/15(金)に「福祉のしごと交流会」を開催します。
「福祉のしごと交流会」は、毎年福祉の現場で働く方々(社会福祉法人、福祉施設、医療機関、公務員・福祉職)、内定者をゲストスピーカーに招き、福祉職のやりがいや就職活動の進め方についての理解を深めるイベントです。
「どの分野の福祉職で働くか迷っている」
「福祉の仕事のやりがい、具体的な業務内容について知りたい」
「就職活動をどう始めたらいいか分からない」
「公務員試験や資格の勉強法を教えてほしい」
など、福祉職に対して疑問や不安を抱えている方はぜひご参加ください。
【参加対象者】主にコミュニティ福祉学部1~3年生

【日程】2021年1月15日(金) 5限(17:10~18:50)

【開催】Zoomでのオンライン開催
(視聴用URLは、事前申し込みをされた方にメールでご案内します)
※座談会でご自身で参加グループを選べるよう、Zoomは最新バーションにアップデートしてください。
【申込み方法】立教時間より、事前にお申し込みください。申込み締切:1月14日(水)
https://portfolio.rikkyo.ac.jp/tcr/evt/showDetail?eventPk=3932

【内容】
●前半
ご講演① 埼玉県社会福祉協議会 様「福祉職の採用傾向と就活の進め方」
ご講演② 本学部卒業生「コミ福OGが語る!福祉職のやりがい」
●後半
座談会(30分×2回)
「福祉施設」「社協」「医療」「公務員」の4グループに分かれ、業務内容や仕事のやりがい、
就活の進め方など自由に質問ができます。※各グループにゲスト講師、教員が入ります。

【ゲスト講師】
●社協
・埼玉県社会福祉協議会 福祉人材センター キャリア支援専門員
・埼玉県社会福祉協議会 地域福祉部地域連携課(本学部卒業生)
・東京都社会福祉協議会 東京都福祉人材センター 人材情報室

●福祉施設
・社会福祉法人 至誠学舎立川 代々木至誠こども園 職員(本学部卒業生)

●医療
・福祉学科 松山先生
・前橋赤十字病院 ソーシャルワーカー(本学部卒業生)

●公務員
・福祉学科 平野先生
・内定者

【補足事項】座談会は、できればビデオをオンにしてご参加ください。

【主催】
コミュニティ福祉学部キャリア支援・国際交流委員会

【問い合わせ先】

コミュニティ福祉学部 インターンシップ・キャリア支援室
komifuku-career@rikkyo.ac.jp
お知らせは、以上です。