1/14開催「福祉のしごと交流会」のお知らせ
「福祉のしごと交流会」は、福祉の現場で働く方々、内定者をゲストスピーカーに招き、福祉職のやりがいや就職活動の進め方についての理解を深めるイベントです。
「どの分野の福祉職で働くか迷っている」「福祉の仕事のやりがい、具体的な業務内容について知りたい」
「就職活動をどう始めたらいいか分からない」など、福祉職に対して疑問や不安を抱えている方はぜひご参加ください。
【対象】コミュニティ福祉学部1~3年生
【日程】2022年1月14日(金) 5限(17:10~18:50)
【開催】6号館2階 N623教室
【申込み方法】立教時間より、事前にお申し込みください。申込み締切:1月14日(火)17:00
https://portfolio.rikkyo.ac.jp/stu/evt/showDetail?eventPk=5674
【内容】
●前半 ご講演
東京都社会福祉協議会 東京都福祉人材センター様
「福祉職の採用傾向と就活の進め方」「コミ福卒業生が語る!福祉職のやりがい」
●後半 座談会(30分×2回)
「社協」「医療」「福祉施設」「公務員」の4グループに分かれ、業務内容や仕事のやりがい、就活の進め方など自由に質問ができます。
※当該グループにゲスト講師、教員、内定者が入ります。
【ゲスト講師】
●社協
・東京都社会福祉協議会 東京都福祉人材センター様
・埼玉県社会福祉協議会 福祉人材センター様
●医療
・福祉学科 松山 真先生
・医療機関(医療ソーシャルワーカー)内定者
●福祉施設
・福祉学科 川村 岳人先生
・福祉施設内定者
●公務員
・元福祉学科教員 平野 方紹先生
・公務員内定者
【補足事項】
コロナ禍のため本学規定により、参加者は口頭で保証人に同意を取るようにしてください。同意証明書などは不要です。
【主催】コミュニティ福祉学部キャリア支援・国際交流委員会
【問い合わせ先】
コミュニティ福祉学部インターンシップ・キャリア支援室 komifuku-career@rikkyo.ac.jp