2022年度公務員試験対策講座(対象:福祉職・一般行政職)開催日程のお知らせ

今年度も、公務員試験(福祉職・一般行政職)を受験する学生を対象にコミュニティ福祉学部主催「公務員試験対策講座」を開講します。
昨年度までの傾向をふまえ、各種採用試験の対策指導、模擬面接などを行っていきます。
特に「個別面接対策」は、模擬面接を受ける学生だけでなく、採点官役を体験する学生にとっても大きな学びとなります。
試験本番に向けてぜひご活用ください。

 

【対象者】主にコミュニティ福祉学部4年生
【開催形態】対面形式
【日程・教室・内容】 ※各講座内容の詳細は立教時間をご確認ください。
●4月22日(金)6号館8階会議室
前半(13:30~15:00)東京都・特別区対策/後半(15:10~16:30)適性検査とは何か
●5月27日(金)5号館6階会議室
前半(13:30~15:00)個別面接対策①/後半(15:10~16:30)コミ福卒・現役職員との懇談会
●6月3日(金)5号館6階会議室
前半(13:30~15:00)個別面接対策②/後半(15:10~16:30)自分の長所・短所の見つけ方
●6月10日(金)5号館6階会議室
前半(13:30~15:00)個別面接対策③/後半(15:10~16:30)集団面接・集団討論対策
●6月24日(金)5号館6階会議室
前半(13:30~15:00)道府県・政令市・中核市面接対策/後半(15:10~16:30)C日程市町村対策
●7月1日(金)6号館8階会議室
前半(13:30~15:00)特別区プレゼンテーション対策/後半(15:10~16:30)無し
●7月15日(金)5号館6階会議室
前半(13:30~15:00)個別面接対策④/後半(15:10~16:30)特別区・各種試験反省会
●8月5日(金)5号館6階会議室
前半(13:30~15:00)特別区 区面接対策/後半(15:10~16:30)無し

 

【申込締切・申込方法】
●申込締切は、すべて開催日の前日(23時59分)とします。
●立教時間よりお申し込みください。https://portfolio.rikkyo.ac.jp/pub/evt/showDetail?eventPk=6162

 

【個別面接対策①~④、特別区 区面接対策について】
●先着順で各回最大5名の模擬面接を行います。
●対象者には開催日前日の正午までにご連絡します。対象者は本番を想定し、原則リクルートスーツを着用してご参加ください。
●できる限り多くの学生が模擬面接を体験できるよう、基本的に1人2回までの申し込みとしてください。
●オーディエンスとしての参加は何度でも可能です。オーディエンスの中から採点官役を指名します。
●面接内容は、対象者の受験先に応じて対応します。

【注意事項】
①講座の2週間前から講座当日まで、発熱などの症状が見られた場合は参加できません。
②当日体調が優れない場合は、登校を控えてください。
③常時マスクを着用してください。
④入室前に手洗い・うがいを必ず行い、入室・退室時には教室に設置された消毒液を必ず使用してください。
⑤教室では密集・密閉を避けるため、一席以上空けて着席してください。
⑥講座途中に定期的に換気を行いますので、必要に応じて防寒対策をしてください。
⑦ドアノブ、机など、誰かが触れたものに触れるときは、手を消毒してから触れるようにしてください。
⑧立教大学のWebサイトもあわせてご確認ください。https://www.rikkyo.ac.jp/covid19/

 

【指導教員】元福祉学科教授 平野方紹氏、福祉学科・コミュニティ政策学科教員
【備考】他学部生は、福祉、心理関係を希望する学生に限ります(基本的には福祉職対応の指導であるため)。
【参加費】無料
【主催】コミュニティ福祉学部キャリア支援・国際交流委員会
【問い合わせ先】コミュニティ福祉学部インターンシップ・キャリア支援室 komifuku-career@rikkyo.ac.jp